ダンスのジャンル
ジャンル紹介
ダンスには多くのジャンルがあります。
ここでは、ダンススタジオオスカーでレッスンが行われているダンスのジャンルを紹介させていただきます。
インストラクターによって、練習内容に違いがありますので、興味のあるジャンルがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
バレエ/BALLET
すべてのダンスの基礎と言われているバレエ。人間の持つ美しさを追求したシルエット、体幹を美しく見せられるダンスです。体幹が鍛えられるため、シェイプアップ効果が期待できます。
ジャズ/JAZZ
バレエの優雅さ、バランスとヒップホップの自由さと、リズム感。それらの良いところを融合させたダンスです。女性の方にはもちろん、男性の方にもオススメです。
ヒップホップ/HIPHOP
EXILEさんが踊っているダンスはこのジャンルに分類されます。最もオーソドックスなダンスであり、リズム感や協調性を養うのに適しています。
ガールズヒップホップ/GIRL'S-HIPHOP
E-girlsさん、安室奈美恵さん、TWICEさんなどが踊っているダンスジャンルです。女性らしさを表現し、可愛らしさとかっこよさを兼ね備えています。
ロック/LOCK
ロックダンスのロックとは「鍵をかける」という意味。とてもエンターテイメント性のあるダンスで、激しい動きから突然ポーズするかのような動きを取り入れた、特徴的なダンスジャンルです。
ブレイク/BREAKIN
ストリートダンスから発達した、頭を軸にした回転など、アクロバット要素の強いダンスジャンルです。独特の立ちステップも魅力的で、男性に限らず女性にも人気があります。世界各国で大会が開催される人気ジャンルのひとつです。
ハウス/HOUSE
足のステップを中心としたダンスジャンルです。テンポの速い曲に合わせた、流れるような素早い足さばきが特徴です。ステップに限らずに、腰や上半身の動きも流動的です。
ポップ/POP
ポップとは、体を「弾く」という意味をもちます。音楽に合わせ、瞬間的に筋肉を弾くように動かします。また、「ウェーブ」といって、体がまるで波に通っているように見せる技術も特徴的です。
フリースタイル/FREE STYLE
ジャンルの枠にとらわれない、自由なダンスジャンルです。基本は、ヒップホップをベースとしていますが、「ダンスのジャンルを決められない!自由に踊りたい!」という方にオススメです。
スタイルヒップホップ/STYLE HIPHOP
三代目J Soul Brothersさん、三浦大知さんが主に踊っているダンスジャンルです。 海外アーティストのPVや、K-POPのアーティストのSHINee、EXO、BIGBANGさんもスタイルヒップホップを取り入れたダンスを踊っています。スタイリッシュに踊りたいという方にオススメです。
PV STYLE/ダンス&ヴォーカル
歌とダンス、両方のパフォーマンスを行うジャンルです。「歌って踊れる」という表現が当てはまります。ジャニーズやアイドルを目指す方や、アーティスト志望の方にオススメです。
ヨガ/YOGA
ヨガとは「つながり」という意味を持っています。インドに古くから伝わる身心の鍛錬方法で、近年では健康方法として注目されています。ヨガには脂肪燃焼効果があり、身体のラインを引き締めることができます。激しい動きをするわけではないので、無理なくシェイプアップしたい方にオススメで、広い年齢層に人気があります。
ご相談したいことや、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。